ARCスタビライザー [E46 足廻り]

車の運転を一生懸命練習していたころ、当時はまだFR全盛のころでして、トラクションを稼ぐために思いっきり後ろ下がりでリヤサスを柔らかく、かつ、デフは2way(2wayしかなかったです)でした。
こんな車ですと、コーナー進入前に、メリハリつけて荷重移動をしっかり行わないと、真っ直ぐ行ってしまって刺さる、なんてことが起きました。
そんな悪い癖が抜けませんので、良く曲がるE46でも、コーナー進入時には荷重移動をしないと怖くて仕方ありません。
ところで、E46クラスの車重になりますと、ステアリングをスパっと入れたときに、フロントが舵角に沿って入らずに慣性で真っ直ぐ行こうとする傾向が強まります。
乗り心地をあまり悪化させずに、そんな初期応答性を改善するには、スタビ強化が一番だと思っています。
そこで、ARCのパイプスタビを前後に入れています。
特に、ARCに、こだわりは無かったのですが、中古で安価に入手できたので使用しています。

DIYですので、取り付けが心配でしたので、色々ネット検索しましたら、フロントは大丈夫そうですが、リヤ側は何やら問題がありそうなのですが具体策がヒットしませんでした。
ARCのホームページには取り付けについての情報はありませんでしたので、仕方なくARCに電話で聞きました。
担当者さまは、とても親切で、FAXで取り付け説明書をお送り下さいました。
これで万全になりました。その節は、ありがとうございました。

リヤのスタビリンクの取り付けを写真のようにすることが必要とのことです。矢印のタワーのようなブラケットを、アッパーアームの上側に移設することで、リヤのスタビリンクがロアアームと干渉することが避けられるとのことです。
リヤ スタビリンク.JPG

こんな取付方でも干渉していなければOKなのでしょうけど、実際干渉してると思います。
スタビリンク下から.JPG
これはブラケットをアッパーアームの裏側から上側に突出させる付け方になってます(車両出荷時の状態です)が、ARCスタビを取り付ける場合、一旦ブラケットを外してアッパーアームの上側に移設する必要があるとのことです。
しかし、新品を今買っても、こんな取り付け方法なのでしょうか? リンク長を短くした方が素直な感じだと思いますけど。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。