その他 ブログトップ

国産 ビンテージ アコギ(アコースティックギター) TAMA-TG120 (売ります) [その他]

車の話ではないです。
今から30年以上も前に購入した国産ギター(アコースティックギター)のTAMA-TG120というギターを買っていただければ幸いです。
ワンオーナー品です。殆ど弾いていないので、綺麗なままです。小さな打痕が数箇所ある程度で、フレット摩耗や反りなどは見た限り殆ど無いと思います。
御茶ノ水の石橋楽器(ケースの中に期限切れの保証書が入っていました)で買いました。
オリジナルケースも付いてます。

売却希望金額は、30年以上も希少品を保持してきたご祝儀を入れて頂いて、20万円 →30万円(送料、振込み手数料は別途)です。やっぱり、久々に弾いたら、もったいなくなってきてしまいました。
ご興味ある方、コメント入れて頂くか、私信(tama_tg@yahoo.co.jp)をお願いします。
よろしくお願いします。

下記写真はネットから拾ったものです。
反応などがあれば、追って画像アップなども考えております。
国産ビンテージギター TAMA-TG120.jpg
tama-tg120.jpg

youtubeに、tama-tg120で演奏している動画がUPされていて、音が良く再現されている感じですので、URLを載せておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=CbaSI7FI9k8

memo タマのギター tama-tg tama-tg120 tama tg-120 TAMA-TG tamaのギター

妄想です。 [その他]

ブローバイホースに介装する1wayバルブなるものが、最近売られているようです。
ブローバイガス(クランクケース内圧)のコントロール目的らしいですが、
普通の自動車用エンジン(BMWのエンジン)にも純正でPCVバルブというワンウェイバルブがついてますので、何やってんだかという感じです。置き換えるならまだしも、単純に2重に取り付けるみたいだし。
金額も金額なので、取り付けた方は、パワーアップしたと感じたくてうずうずしてしまいますのでブラシーボ効果が発揮されてしまうようですし、燃費が良くなると言われれば知らず知らずのうちにアクセルも踏まなくなってしまいますので。。。
以上、妄想です。

妄想です [その他]

自分がラリーに夢中になっていたころは(今でもそうかも知れませんが)、神奈川県、山梨県は道路使用許可が下りず、JAF公認ラリーはできませんでした。
しかしながら、もう時効だと思いますが、神奈川の各ショップが持ち回りで開催するショップ戦(闇ラリー)が行われていました。場所的には、富士山麓周辺や足柄周辺などの林道や峠道を利用して行われておりました。
太田和、十里木、滝沢林道、演習場などを利用して、それはそれはハイアベレージな設定の戦いが行われておりました。ちなみに、このヤミラリーには、たぶん妄想なのだと思いますが、綾部○津雄氏、金子繁○氏、相馬○夫氏、杉山○美氏、清水和○氏などの有名な方々も参加していたような記憶があります。
当時、格闘していた道(今は舗装されているのでは?と思います)を、夜は怖いので日中にもう一度走ってみたいとは常々思っているのですが、一人では山中トラブルで不動になったときのことを考えると怖くて行けないのが実情です。また、北富士周辺はまだしも、東富士や南足柄辺りの林道は入り口も忘却しているのが実情です。
林道富士線.jpg
(山梨の林道事典より)
こんな感じで富士山の林道はだいぶ舗装が進んでいるようですし、富士山の林道ですので対向には十分な広さがありそうですので、ずいぶん楽しめるのでは?と思っているのですが。期待し過ぎでしょうか。

左足ブレーキ [その他]

平日昼間に某所へ呼び出しに乗って少し行ってきました。
E46で久しぶりに出かけるつもりが、バッテリ上がりで動けなかったので、残念ながら他の車ででしたけど。
ポル.JPG
空冷ポルシェは、必ずいつか乗りたい車です。
助手席に乗せて貰ったのですが、オーナーさんは、2ペダルではありますが、見事に左足ブレーキを踏んでました。もう20、30年はやってる、とのこと。

昔、素人ながらラリーに夢中になってたころ、3ペダルでしたけれど、少しだけトライして直ぐに断念した経験があります。3ペダルだと、クラッチをスパッと高速で踏む足の力と、ブレーキの微妙なタッチとは、使い分けができず、めちゃくちゃになりました。右足では、ヒールアンドトーをする癖もついてますので、とにかく、にわか仕込みでは無理で足が交差しそうな勢いでした。
ただ、当時のWRCの多くのドライバーは、3ペダルでも左足ブレーキを立派に踏んでました。深夜にTVでみたモンテカルロラリー?でのフィンランドのティモ・サロネンの踊るような足元映像には驚かされた記憶があります。ようつべで探してますが、残念ながら見つかりません。
320のような非力な車だと左足ブレーキは楽しく走らせるにはすごく有効そうですので、少しトライしてみようかと思います。でも、怖いので登りだけにしておきます。

自宅オーディオ備忘録 [その他]

寒いので、車弄りは全くしておらず放置状態ですので、今回はオーディオの備忘録です。

ジャズやオーディオ好きの人にはずいぶん前から周知のことですが、ビル・エバンスの「ワルツ・フォー・デビィ」(Waltz for Debby)というジャズの名盤があって、これが観客は食事しながらのライブ録音なので、色々雑音が入っていて、その雑音の聞こえ方で所有の視聴環境の評価が行われていたりするようです。
地下鉄が駅に入ってくるような音が地響きのように時たま聞こえたり、コルクをキュキュッと開けるような音が後ろから聞こえてきたり、皿がカチャカチャする音や、話し声や笑い声がしますので、雑音が気になりだすと演奏を聞くどころではなくなるのが玉に瑕です。
ビルエバンス.jpg

地下鉄の音(ゴー、ゴロゴロといった床を伝わるような重低音)が聴こえる箇所
1曲目    1:00~1:04
        2:52~2:55
2曲目    6:34
4曲目    4:55~5:00
5曲目   00:14~00:19
       3:55~3:58
        4:12~4:17
10曲目   2:09~2:12
        4:38~4:42

自分の小型スピーカーでしょぼいアンプ群でも十分聴こえますので、結構簡単に聴こえるのではないかと思います。

メモ:どれも骨董品という感じですが、何とか動いて貰っています。
CDプレーヤー    Philips LHH500(FineTuning版), Marantz CD-17D, Pioneer PD-T04
CDバッファアンプ  valves' world tossieさんのところの
アンプ         300B真空管アンプ、TU-870或いはSANSUI α607DR
スピーカー      Spendor SP-3/1, Tannoy mercurry M2, Onkyo D-202

十数年前に、昔欲しくてたまらなかったサンスイアンプをハードオフで見かけて捕獲してしまったときに(上のα607DR)、それまでのミニコンポに比べてあまりの音のよさに感激してしまい、その後少しオーディオにはまりましたが、基本耳は良くないしマメではないので、既に飽きています。
ちなみ、TU-870では地下鉄の音は無理かと思います。
その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。